• HOME
  • よくあるQ&A

よくあるQ&A

お問い合わせの多いご質問を集めました。
ここに記載のないご質問はお問い合わせフォームからご連絡ください。

Q  いろいろな講座があり迷います。どの講座から受講するのがお勧めでしょうか?

A  パン、スイーツなどご興味のある講座から受講するよりも、まずは米粉マイスター講座から受講することをお勧めしております。
  米粉は小麦粉と違い、粉による差が大きく、それが仕上がりにとても影響します。まずは米粉の基礎から応用までを学んでからの方が理解しやすいです。

Q  「米粉マイスター」「米粉パンマイスター」「米粉ナチュラルパンマイスター」「米粉おやつマイスター」「グルテンフリースイーツマイスター」など認定を取得すると、どんなことが出来るの?

A  認定を取得し、一定のチェックまたは講師研修を受けて頂くと、ご自身でも認定講座が開講できます。詳しくはお問い合わせください。

Q 「米粉パンマイスター講座」と「米粉ナチュラルパンマイスター講座」の違いは何ですか?

A  現在、パン講座を全面改訂中につき、詳細のご案内はもう少しお待ちください。

  どちらの講座も認定を取得するとご自身で協会の認定講座を開講できます。
  レシピの商用利用はどちらも禁止です。認定講座を開講する時のみ、レシピ利用が可能です

Q  「米粉おやつマイスター」と「グルテンフリースイーツマイスター講座」は何が違うの?

A  「米粉おやつマイスター」はとにかく簡単に米粉スイーツを作ることにこだわっています。材料も珍しい食材は使わずにスーパーなどで買えるものだけを使っています。
  「グルテンフリースイーツマイスター講座」はパティスリーに売っているような華やかなスイーツが習えます。ただし、メインの材料は米粉ではなくホワイトソルガム粉(白たかきび粉)を使用しています。また、材料もお取り寄せしないと手に入らないものも使用しています。
  レシピの商用利用はどちらも禁止です。認定講座を開講する時のみ、レシピ利用が可能です。

Q  受講後、テキストに掲載されているレシピを使ってお教室を開きたいのですがレシピは利用できますか?


A  レシピ利用については、全ての講座でお断りしております。
  お教室で教える、パンやスイーツを作って販売する等の商用利用はもちろん、無料で教える場合も含め、レシピ利用は禁止しております。
一部の講座を除き、認定を取得するとテキストを利用して講座を開講できます。その場合はレシピ利用ができます。
詳しくはお問い合わせください。

Q 認定を取得して講師として活躍するにはどうしたらいいのでしょうか?


A 一部の講座を除き、規定の認定を取得すると、米粉マイスター協会認定の講座をご自身で開講できます。教える際のポイントなどは講師研修でお伝えしておりますので、サポートを受けながら講師としての活動をスタートできます。

Q 申込み後、キャンセルをしたいのですが


A お申込み決済後のキャンセル理由に関わらずお受けできません。キャンセル、ご返金、お振替は理由の如何に問わずお受けしておりません。ご予定をよくご確認の上、ご決済ください。

Q 通学講座、通信講座、オンライン講座は何が違うの?

A カリキュラムは全て同じで使用するテキストも同じです。

通学講座は理論や実習、試食があります。
通信講座はご自宅でテキストとDVDで学びます。DVDにはテキスト掲載のレシピの手順が収録されています。(ほとんどのレシピ動画がご覧になれますが、動画のないレシピもございます)
オンライン講座は講師とオンライン(ZOOM)で繋ぎ、実際の講座のように受講できます。
質問はその都度聞きながら解決できます。
また、オンライン講座はお一人様のみのプライベートレッスンのため、実習はご要望に応じて行っております。

Q 課題の提出は必須ですか?難しいのでは?

A いいえ。認定には必須ですが、認定を希望されない場合は提出しなくても構いません。
認定を希望される場合は課題のご提出が必須ですが、試験ではないので、不合格になることはありません。

Q 課題の提出は締切りがあるの?締切りが過ぎた場合は認定されないの?

A はい。課題のご提出には締切りがございます。
講座により締め切りが異なります。詳しくは【課題提出】をご覧ください。
ただし、ご事情により間に合わない場合は事務局までお問い合わせください。

Q 米粉パンの酵母(イースト)は何を使っていますか?

A とかちの酵母(乳化剤不使用のドライイースト)または白神天然酵母を使用しています。
カメリア、赤サフなどの乳化剤仕様のインスタントドライイーストは全講座で使用しておりません。

Q 「米粉マイスターインストラクター講座」だけ受講したいのですが


A  「米粉マイスターインストラクター講座」は「米粉マイスター」認定者であることが必須条件なので、上級講座だけ受講することはできません。
課題未提出で認定を取得していなくても認定取得見込みであれば上級講座を受講できます。

Q 受講後のフォローはどうなっていますか?質問など出来ますか?

A  受講後のご質問もお受けしております。
メールでのやり取りですが、講師と直接やり取りできるので、復習の時に生じた疑問点も解決できます。